キツネにくるっと包まれる

旅に出たり美術展に行ったり食べ物を食べる

【美術館巡り】チケットやパンフを切り張りしてスタンプ帳みたいにする

 

こんにちは。狐西です。

狐西の趣味の一つに、”一人で美術館巡り”、がある。

こう聞くと、ハイソでシャレオツで高尚、なんてイメージを持つ人も中にはいるのではないだろうか。さぞ狐西は、美術に造詣が深いのでは、と感心する方もいるかもしれない、

単刀直入に言うと、そんなことは全くない。

この絵好きだなー、とかそんな単純な気持ち、感性だけで絵画や美術作品を見つめている。その時間が好きなのだ。

とはいえ美術館巡り、普段あまり行かない人からしてみれば縁遠く感じるもの。

いつか一人美術館巡りをお勧めする記事を書いてみたいと思いながら今回の本題に入る。

 

美術館に行くと、チケットや美術展の広告なんかを貰うが、皆さんはそれをどうしてるだろうか。

要らないなら捨てる?綺麗にファイリングする?

捨てるのはなんだか勿体無い気がするし、ファイリングするにしても、チケットやちらしの紙のサイズが、どの美術館でも統一されてるわけではないので、ちょっと整理がしづらいように思う。

 

と言うわけでお勧めしたいのが切り貼りノートだ。

 

f:id:hitriper0000:20230626222642j:image

使っている切り貼りノート。美術展で買った。後述するがちょっとサイズが小さかったように思う為、二冊目はもう一回り大きいサイズにしたい。

 

f:id:hitriper0000:20230626222647j:image

ノートを購入して初めて行った切り貼り。ガタガタだし、のりの貼り付けが雑でぼこぼこしてる。でもおしゃれな字体でなんとなく味わい深く見える。多少適当に貼っても、それなりに見えるのが切り貼りノートのいいところ。

 

f:id:hitriper0000:20230626222650j:image

最近行った美術展の中で心惹かれ度ナンバーワンだった展示。テンション上がったまま切り貼りした様子が見て取れる。チケットも事前に発券したのではなく、当日会場で購入したのでオシャレー。切り貼りし始めて思ったが、事前に買う電子チケットや、前売り券コンビニ発券は、当日券より多少お安く買えるが、チケット発券されなかったり、味気ないコンビニチケットになってしまう。チケットのデザインを味わいたいなら会場で買うのが良いが、やっぱり割引で行きたい。ぐぬぬ

 

f:id:hitriper0000:20230626222654j:image

一番直近で行った美術展。単純に切り貼りしただけ。確かパンフレットが無かったか、貰いそびれたんだと思われる。チケットと貰えたカード、あとは解説音声のチラシの切り貼り。単純に四角く切り抜いても、題字が美術展らしさでデザインされてることが多いので、なんだかカッコよく見える。

 

 

こんな風にノートを作り、見返すと面白い。チケットや紙のちらしも無駄にならない。

今ではSNSでチケットを写真に撮り、アップ。紙は捨ててしまう……なんて選択肢を取っている方も多いのかもしれない。かさばるし。

けれど、やっぱりデザインの美しさがぎゅと詰まった一つの作品みたいなものを、手元に残しておきたさがある。

 

興味が沸いたらぜひ、作ってみてはいかがだろうか。

大人がどんな歯磨きしてるか諸説だから教える

 

他人がどれくらい歯のケアしてるかって、知らなくない?

 

どうも狐西です。

これ、自分がずっと思ってたことです。

ほんとにほんとに正直に話すと、二十後半。

朝昼晩、歯ブラシのブラッシングだけで過ごしてました・・・

 

が、ネットの海を彷徨い彷徨うと、とある書き込みにぶち当たる。

 

「正直、フロス使ってない奴は口臭すぎる」

「フロスは義務にすべき」

「日本人はフロスを軽視しすぎてる」

 

・・・・・・そうなん!?

 

しょーじき、口臭ケア、歯のケアに手を掛けずにこれまでの人生を過ごしてきた。

で、こりゃやばいと思い、フロスを手に入れたり、知覚過敏をきっかけに十年ぶりくらいに歯医者に行ったり・・・

などなど過ごしているうちに、ちゃんと口内ケアを行えるようになった。

が、昔の自分が知らなかったように、周りの人がどんな口内ケアをしてるかなんて、気になっても聞けなくない?

調べてみようと思ってもわかんなくない?一般論が聞きたいんじゃない?

と、思ってる人は世の中に幾人かいるんじゃないかと思い立ったため、ただ羅列してみることにした。

 

1:歯医者でのクリーニング

三か月に一回、定期的に歯医者でクリーニングしてもらっている。

実は歯医者も、アラサー手前になってから行くようになった・・・。

けど、どんな記事でも「結局歯医者でしてもらうクリーニングが最強」と書いてある。で、勇気を出して定期健診に行ってみて、以降ちゃんと習慣化してる。

歯石を定期的に取ってもらうのはやっぱり重要。

2:シュミテクト

www.hagashimiru.jp歯医者に行きだしたもう一つの理由が、さっきも書いた通り酷い知覚過敏。ちなみに残念なことに歯医者に通っている今でも、なにひとつ治ってない。

シュミテクトを数か月使うとたいていの人はよくなる・・・らしいが、もう何か月も経過したよ。なにひとつ治らん。とくにフルーツが染みること染みること。

けどまあ、使い続けている。わりと惰性的である。

ちなみに歯ブラシ事態にこだわりはない。

3:舌磨き

nonio.lion.co.jpなにかの記事でみたんだけど、舌が白くなりやすいひと、なりにくい人、体質の問題でそれぞれいるんだとか。実は狐西、昔から舌が真っ白になりがち。

ノニオの舌ブラシ&舌用歯磨き粉を使うと、「舌の膜が一枚取れたみたい」な感覚が味わえる・・・そんな書き込みをみて、ごくりと唾を飲み込んで買った。

で、使用した感覚としては、「確かに」だった。全部の舌汚れが落ちるわけではないが、8割くらいは落とせる。

4:糸ようじ

www.ebisu-grp.co.jp口内ケアに気を使い始めたきっかけは「そろそろフロス使わないとやばい」だった。それまで、ガチで歯ブラシしか使ってなかった。でも、「フロス使ってないヤツ、マジで口臭い。本人は気づいてないだろうが」というネットの海の罵詈雑言を浴び、慌てて挑戦した。

フロスといえば、指に巻いて使うロールタイプのものもあるが、これは手に持って使うタイプ。初めて使うなら絶対こっち。ただ、手に持つハンドルタイプは奥歯に届かないがちなので、奥歯だけロールタイプを使うってのもアリ。

5:小さい歯磨き

systema.lion.co.jp歯医者さんに行ったとき、衛生士さんに「こういう小回りの利く歯ブラシ使った方がいいですよ~磨き残しが減りますよ~」と言われたので、帰路に就く足でドラッグストアに立ち寄り購入。

衛生士さん曰く、奥歯の裏、奥歯の横の磨き残しが多いが、普通の歯ブラシだと届かない箇所なのだと。確かに奥歯のさらに裏って普通のブラシじゃ届かないし、洗おうとも思わなかった。目からうろこ。

6:ゆすぎ

www.weltecnet.co.jp

最後はこれ。少量の水に五滴ほど垂らして口をゆすぐ。

なんで使ってるかってそりゃ・・・圧倒的に使用している人が多かったから。

とりあえず殺菌力で歯周病予防になるらしい。容量もたっぷり。今のところなくなる気配がない。

ただ、効果を実感しているかというと、それほどではない。まあ、予防ってそんなもんだよね。

 

 

以上、狐西の口内ケアでした。

 

 

・・・え?これ、全部、毎日やってるのかって?

 

 

・・・・・・・・

 

 

 

そんなわけないじゃーーーん!!!!

 

 

1の歯科医でのクリーニングを除いて、これを全部やるのは正直週に2回くらいだ。

歯ブラシをマストとして、その他を2個くらいピックアップしたりする。

正直、もうへっとへっとで、体力ゼロのときは、ごめんなさい。歯ブラシでのブラッシングしかしないときも・・・・・・ある。

 

だってさーー!HPゼロのとき、気力すっからかんでへとへとのとき、鏡に向かって長時間、口をぱかっと開いた自分の顔なんて、見たくねーーーーわ!!

 

ま、ほんとはやるべきなんだと思う。きちんとしたオトナであれば。

でも、疲れてヘトヘトで、そこでやれなんだの細かいことを気にしても仕方ないのだ。

歯ブラシ手に取ってるだけで偉い!!その精神でいけ!!!

 

というわけで、狐西の口内ケア事情(ホントのホント)でした。

 

【足先の冷え】五本指ソックスの魅力を伝えたい【消臭効果】

皆さん、五本指ソックス、履いてますか?

 

・・・おそらくだが、「はい」と答える方は少数派なのではないだろうか。

五本指ソックスを愛用している人がどれくらいいるのか、統計なんぞ取っていないので分からないが、普段使いしている人はきっと少ない。

 

(個人的)五本指ソックスが普段履かれてなさそうな理由

1:職場や学校に履いていけない

→指定の靴下がある場合や、ストッキングを履くのが必須の職場だと確かにダメかも

2:なんかダサい

→靴を脱ぐ系の居酒屋に行って、靴を脱いだら五本指ソックス。見られたらまあまあ気まずいかも

3:いちいち履くの面倒

→確かに一本一本足の指を通して履くのは面倒ではある

 

だが、ちょっと待って欲しい!!!

 

声を大にして言いたい!!!!

 

 

五本指ソックスを侮るなかれ、ぜひ普段使いしてほしい。

それこそ、女性にも男性にも、だ。

 

 

五本指ソックスを推す理由その1:冷え性に効く

狐西は重度の末端冷え性である。手の指先はそこまでではないが、特に足首から下がひどい。それこそ季節を問わず冷えっひえだ。

冷え性の対策でよく、もこもこソックス厚手のソックスを推されることがあるが、重度の冷え性からもの申したい。あれはまったく効果が無い。

外側を温めたところで、芯から冷えている足先は、これっぽっちも温まらないのだ。

さらに、足先専用のホッカイロ、なんてものもあるが、あれも効果はないに等しい。一時的に温まるのだが、外せばすぐに効果がなくなる。

足先冷え性に一番効くのは、”冷えた足裏をもう片方の足のふくらはぎにくっつける”。

コレだ。自らの体温でじんわりと足裏を温めると、その体温で芯からじっくり温まる。

だがこの方法、学校や職場などの外でおいそれとできるわけない。できないわけでもないが(デスクの下とか)、見られたら不振な目で見られること間違いなしだ。

 

で、そもそも冷え性の原因ってなんなのよ、とネットの海をさまよったところ、どうやら「筋力不足」「血流の停滞」「指と指の間に汗をかき、その汗が冷えることで足全体が冷える」が、主な原因らしい。

主な対策として、筋トレ、ふくらはぎを鍛える(ふくらはぎは第二の心臓と呼ばれ、血流を循環させる重要な部位らしい)、足が冷えてきたらつま先をぐーぱーする、など・・・。

ぜんぶやった。

 

効かない!!!!!

 

嗚呼、こりゃだめだ。このまま死ぬまで冷え性と付き合い続けるのかと枕を涙でぐしゃぐしゃに濡らした夜、とある情報を入手した。

どうやら、五本指ソックスで、指の間の汗を吸収してあげ、さらに足の指の間を刺激してあげることで、冷え性改善になるらしい。

 

まじ?

 

藁にも縋る思いである。

 

5本指ショートソックス(無地、25-27cm) | 【公式】DAISO(ダイソー)ネットストア

 

でも効果が無かったらショックなので、ダイソーで買った。

 

そのころの職場は服装も靴が自由だったので、これを履いてスニーカーで通勤したのである。

 

結果。

 

 

ぜんっぜん冷えない!!!!!

 

きんっきんになるあのつま先の感じがまったくない。ただの平熱の足がそこにあった。まさか靴下ひとつでここまで効果があるとは思わなかった。

冷え性ではない人に、やたらもこもこ靴下、毛糸の靴下を勧められては「効果ないんだよ!」とやけっぱちになっていたあの頃の自分に教えてあげたい。たったひとつ、靴下を変えるだけで効果があるなんて。

大げさではなく、まちがいなく冷え性人生の転機である。

 

五本指ソックスを推す理由その2:靴の消臭になる

服装規則の緩いカジュアルな会社に勤めていても、時と場合によってかっちりとしたオフィススタイルを求められることがある。その際、スニーカーではなくパンプスを履かなくてはならない。そうなると、当然ながら五本指ソックスは履けない。

ストッキングにパンプス。これが標準的なオフィスカジュアルの足元だ。

ソックスが履けないとなると、冷えも気になるがもう一点気になることが。

 

足のムレからくる匂いである。

 

女性の自分がこれを言うのも恥ずかしく、情けないことだが、これはもう仕方のないことだ。ストッキングにパンプス、この組み合わせを一日中履いていて、匂わないなんてありえないのだ。どれだけ丁寧に足を指先まで洗っても、丁寧に爪を切っていても、パンプスを日替わりで変えたとて、匂うのだ。

帰宅後に靴を脱いだあと、靴の匂いにがっかりして、消臭スプレーを吹きかける日々は嫌になる。そこで足の匂いの原因を調べてみると、主な原因は「足の指にかく汗」なのだそうだ。

 

なにっ

 

調べると、どうやら足の匂いの予防にも、五本指ソックスはぴったりらしい。だが、さすがにパンプスにソックスを合わせるわけにはいかない。と、がっくり肩を落としながら検索画面をスクロールしているとこんな商品が。

 

www.amazon.co.jp

※本当は無印商品の絹製五本指ソックスを購入したのだが、探したところ恐らくもう販売していないようだ・・・

 

さすがに普通のパンプスは、足の甲ががっつり開いているために、ちら見えしてしまう。だが、足の甲まで覆うタイプのパンプスや、ローファータイプのパンプスだと、見えない!!

まずこの足先五本指ソックス履いて、上にストッキングを履き、いつものようにパンプスで一日過ごしてみることにした。

帰宅後、恐る恐るストッキングのつま先の匂いを嗅いでみたが・・・

これが、臭くないのだ。

続いて、パンプスの中の匂いも・・・臭くない!

まったくにおわない、というのは嘘になる。だが、いや~な、つんと来るようなこもった匂いがまるでしない。例えるなら、一日中着用した洋服の体臭くらいだ。

 

そんなこんなで感動に感動を覚え、いまでは毎日五本指ソックスをすっかり愛用するようになった。

あの、きんきんするつま先の冷えら解放され、足の匂いにびくびくして過ごさなくなった。

 

これがどれだけ社会人にとって心の安寧になることか!!

 

五本指ソックスのぱっと見のダサさ、とっつきにくさに騙されず、ぜひとも騙されたと思って、一度お試しで履いてみてはいかがだろうか。

 

 

 

 

「趣味は?」と聞かれたら「一人旅です」と答えるためのノウハウーその1ー

「趣味は何ですか?」

 

この質問が、この世で尋ねられて苦しい質問NO1だと思っている。

 

どんな世界に生きていたとして、この質問に一回もぶつからずに過ごす、なんてことははありえないだろう。

なぜならばこの質問は無難中無難な質問だからだ。この質問ひとつ繰り出すだけで、会話と会話の隙間を埋めるのにもってこいだ。

距離感を掴み損ねている初対面に近い相手に対しては、発言の一つ一つに気を使い、間合いを読むことを求められる。だからこそのこの質問なのだ。相手を傷つけず、且つそこから話題を発展させようという気構えも感じられる、スーパーエリート級の質問だ。

 

だが、たぶんこの世の半分くらいの人は、こんなことを聞かれてしまったが最後、背中に汗をびっちょりかくのではないのだろうか。かくいう自分、狐西もである。

このタイプの人間がどのように答えるのかと言えば、非常に心を痛めながら「いや~特にないんですよね~。家に居てもごろごろYouTube見るくらいで~」というなんの面白味も無い回答をしてしまうのである。

 

最悪だ。

 

なにが最悪買って、回答が面白くもなんともないことに加え、せっかく相手が会話をはずまそうと振ってくれた話題をぶった切り、空気を重く苦しいものにしてしまうからである。さらには「趣味の一つも無い人間」というレッテルが、その場でびしゃりと自分自身に貼られてしまうのである。地獄だ。

 

どうしてこんなことにすら答えられないのか。

どうしてこんな炎で焼き殺されるがごとく苦しみが生まれてしまうのか。

 

恐らく大多数の人が当てはまるパターンはふたつある。

 

1:マジで趣味が無い

趣味がある人は、おそらく趣味を趣味として、それに時間や金を費やしている自覚がありながら生活しているはずだ。だがそうではない人は、刹那的に、衝動的に生きている。面白そうな動画を瞬発的に見て、なんとなく流行りの映画を見て、時々美味しい料理を食べて満足する。なにかひとつ、これが生きがいと意識して生きずとも、それなりに生活している。そうすると趣味が何かと問われても、別に答えることもできず言葉に詰まるのだ。

映画が好きでも、読書が好きでも、「映画鑑賞」や「読書」と答えて、「最近見て感動した作品は?」「どんな作家が好きなの?」と聞かれて言葉に詰まる。別に人にぺらぺら語れるほど、趣味として費やしていないので言葉と感情を持ち合わせていないのだ。にわかとも言える。にわかは悪いことではないのだが。

 

2:人に言える趣味が無い

これもある。たとえばアイドルを追い駆けてたり、アニメが好きだったり、ゲームが好きだったり、推しカプを追い求めることに生きがいを感じていたり、同人誌作成してたり。どちらかというと、”ヲタク”気質であるとこれに当てはまるかもしれない。上記はにわかが故に発言できないが、こっちはヲタクであるがゆえに言えない。人からヲタクと思われるのが嫌だわ~と感じたり、そもそもヲタクだからこそそのジャンルを知らん人と気持ちを共有したくなかったりする。だからへんな愛想笑いを浮かべて「映画鑑賞」や「読書」と言って本当の趣味をひた隠すのだ。

 

狐西はわりと2に当てはまる。正直自分の領域に必要以上に入ってくれるなと思っている。知らんひとはヲタク趣味に興味津々、時に悪意ではなく好意を持ってくれることもあるが、土足でずかずか入られると「ウッ」となってしまう。ヲタクのメンタルは繊細である。

 

しかしながら長い人生、「趣味は何ですか?」から逃げることは恐らく無理で、これから長い間、大げさではなく死ぬまで付きまとわれることは間違いない。だからこそ、「趣味は何ですか?と聞かれたとき用の趣味」を持っておくと、とても楽なのだ。

 

だからこそ、お勧めしたい趣味がある。”一人旅”だ。

 

実は狐西は長らく一人旅に出たことはなく、はじめて旅に出たのは20後半のことであった。そのころ人生に色々山あり谷ありあり、割愛するが、「このまま日本のなにも知らずに老いてどこにも行けなくなるなら、たくさんいろんな場所に出かけてみたい」と思い立ち、えいやで出かけたのだ。するとこれが面白く、いまでは一人旅が立派な趣味になった。

そして立派な趣味になったことで、「趣味は何ですか?」に堂々と発言できる”答え”を手に入れたのだ。これが、心の負担を大きく減らしたことは言うまでもない。

 

だが、一人旅がハードル高いよと感じる人も、世の中にはたくさんいるだろう。正直分かる。だが、この一人旅という趣味、「趣味は何ですか?」と聞かれ回答したとき、非常に受けがいいのだ。旅の話は老若男女盛り上がるし、同じく相手の旅の話も引き出せるし、場の空気はつなげる。イイコト尽くしである。

そんな不純な動機で趣味にしていいのかよと思われるかもしれないが、まあいいんじゃないか。別に趣味であることは変わりないので。

 

そんなわけで、一人旅に興味はあるけど実際どうすりゃいいのさ、と右も左も分からない人に初歩的な段階からノウハウをレクチャーしていきたい。